G-H2KQZ0KVK7 金魚飼育の大敵、アンモニアの正体|きんぎょのみず
金魚の飼育方法

金魚飼育の大敵、アンモニアの正体

金魚飼育の大敵、アンモニアの正体
mati

金魚飼育においてはアンモニアは大敵です

アンモニア対策ができていると金魚も病気にならず、ストレスがなくのびのび育っていきます

アンモニアの正体って結局どうなの?

 

アンモニアの正体

アンモニアの正体

アンモニアは金魚から生成

アンモニアは金魚の尿とエラから出てきます

人間の尿は無害ですが、金魚の尿は有害です

魚類と哺乳類の違いです

 

アンモニアはPHが高いアルカリ性の時に高濃度化していくので注意が必要になります

青水などはアンモニア濃度が低くなるように感じますが、逆に高濃度化するようです

 

アンモニアを抑える濾過器

アンモニアを抑える濾過器

アンモニアは生物濾過やろ材が吸着することで減らすことができます

水替え時のアンモニア濃度はほとんどないようです

生物濾過などのバクテリアやろ材の吸着などで減らすことができてもゼロにすることは非常に困難です

定期的な水替えが必要になります

 

餌にも注意

通常販売されている餌は問題ありませんが、餌の代用としてパンや米を上げている場合はアンモニア濃度を上げる原因にもなります

金魚には専用餌が欠かせないということですね

昔は金魚にパンや米を食べさせていましたが、よく水が悪化したことを覚えています

専用の餌にはアンモニアが一切含まれていませんが、代用品ともなればそうとも言えません

 

まとめ

アンモニア対策は定期的な水替えが必要ですね

アンモニアを抑える生物濾過や吸着濾過も導入時は結構活躍しますが、使い続けていると効果が薄まりますね

水替えの方法は半分・全部変えたり人それぞれ違いますが、できるだけ簡単にできる方法を見つけたいものです

水替えを自動化されていらしゃる方が羨ましいです

 

ABOUT ME
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました