金魚フィルターの特徴についてのまとめ
飼育水を綺麗に維持してくれるフィルターの役割は金魚飼育においてかなり重要です
金魚専門家の方の中にはフィルターを一切使わない飼育方法を取り入れられている方もいらしゃいますが、素人の私には無理な話です
現在、フィルターは色々な種類が販売されていますが、その特徴を十分に理解して使うことで最大限の効果を発揮します
水槽飼育かプラ船飼育によっても違います
効果的なフィルターについてまとめてみました
金魚飼育におけるフィルターの種類
- 投込フィルター
- スポンジフィルター
- 上部式濾過器
- 壁掛けフィルター
- 外部式フィルター
様々なものが販売されています
投込フィルター
安価な価格帯で近くのホームセンターには必ず販売されています
非常によく考えられて濾過されますが、飼育数は少ない方がいいようです
ゆとりのある飼育スペースであれば、投げ込み式濾過で十分ですが飼育数が増えたり狭いスペースで飼育する場合は濾過能力が足りなくなり、水の汚れが目立ちやすくなります
投げ込み式濾過を利用する場合は2個合わせて使ったり、他のフィルターと合わせて利用することがおすすめです
プラス面
安価・メンテナンスが楽
マイナス面
濾過能力が低い・隙間にゴミが貯まりやすい
https://osaka-ranchu.com/eito/
スポンジフィルター
スポンジフィルターも各社から販売されていますが、おすすめはやはり懐古堂のスポンジフィルターです
スポンジフィルターはスポンジの良さはメンテンナンスが簡単ということです
フィルター部分を綺麗にすすぐだけです
こんなに汚れが取れているということにいつも驚かされてます
プラス面
重さがあるので動きにくい
メンテナンスがしやすい
ゴミが貯まらない
マイナス面
濾過能力が低い
https://osaka-ranchu.com/menoarasa/
上部式フィルター
ポンプで循環濾過を行うので、パワーがあります
ろ材も好みの物を利用でき、ろ材の量も多く設置できるなど自由度もあり、家庭でできるフィルターの中では一番能力が高いと思います
プラス面
ポンプで大量の濾過
メンテナンスが簡単
ろ材を複数使える
マイナス面
水流が出る
水槽限定
壁掛けフィルター
基本的には水槽用になりますが、プラ船に設置して利用することもできます
ポンプで循環で濾過を行いますので、パワーも十分あります
各社メーカーが販売されていますが、システムは各社さまざまです
プラス面
ポンプで大量の濾過
メンテナンスが簡単
ろ材を複数使える
プラ船での利用もできる
マイナス面
水流が出る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
外部式濾過
外部式濾過は水槽・プラ船などにも利用することができます
大容量のタイプであればろ材も多く入れることができるので濾過能力もアップします
昔であれば外部式濾過と言えばエーハイムでしたが、現在は国産メーカも安価で能力が高いものを販売されています
プラス面
ポンプで大量の濾過
ろ材を複数使える
プラ船での利用もできる
マイナス面
水流が出る
メンテナンスは手間
まとめ
大量の糞を輩出する金魚飼育において、フィルターは重要です
また、メンテナンスがしやすいということも重要な点です
飼育環境に合わせて、フィルターを設置することが大事です
水の汚れが目立つ場合はフィルターの能力が劣っている可能性が高いです
フィルターを少し考えてもいいかもしれません